一般質問初日

11/27(水)

今日から一般質問が始まりました。

本会議場にて、冒頭 寺島義幸議員の議員辞職願いが提出され、これが許可されました。寺島議員は、12月16日投開票の衆議院議員選挙3区に立候補予定です。議長経験者でもあり、私も大変お世話になりました。健康に留意され、奮闘されますことを祈っております。

議会棟を去る寺島氏

本日の一般質問は次の通りでした。

 

風 間 辰 一(自民党)

  • 新県立大学について
  • 企業局電気事業及び水源保全・河川管理について
  • 監査結果への対応について

石 和   大(改革新)

  • 信州教育について
  • 県内高校の現状と今後について
  • 少子化対策を含む婚活について
  • NPO法人等に対する補助金の在り方について
  • 山岳救助の現状と今後について

[

藤 岡 義 英(共産党)

  • 森林資源の活用について
  • スペースエナジー長野事業所閉鎖に伴う雇用確保について

服 部 宏 昭(自民党)

  • 自然エネルギーの推進及び企業局による新たな開発について
  • 信越本線長野以北の存続等について
  • 入札制度等について

小 島 康 晴(改革新)

  • 大規模災害への備えについて
  • 新たな総合5か年計画と中期財政見通しについて

向 山 公 人(県政な)

  • 飯田線駅の無人化への対応について
  • 女性登用と人材育成について
  • 工科短期大学校の南信設置について

宮 澤 敏 文(県・公)

  • 人材育成について
  • がん対策推進について

両 角 友 成(共産党)

  • 中小企業金融円滑化法の期限切れについて
  • 福祉医療制度について
  • 自然エネルギー活用について