県議会水産業振興議員連盟現地調査
10/29(月)
「長野県議会水産業振興議員連盟」の現地調査が行われました。
木島平村「(有)児玉養魚場」は、信州サーモン・大型ニジマスを年間約110万トン余り生産している県内有数の施設です。特に信州サーモンは市場出荷されるほか、ホテル・レストラン等にも直接出荷されているということです。特注飼料を飼料メーカーに発注するなどエサの工夫をし、「おいしい魚を作る」ことにこだわりを持っています。新幹線長野駅で販売された「信州」サーモン弁当」や「信州サーモン宝石箱」の駅弁にこの児玉養魚場のサーモンが採用されました。
山ノ内町横湯川では、漁協のニジマス釣場開設と地元観光業との連携した取り組みを調査しました。
その後、地産地消の昼食をはさみ、北信漁協・高水漁協・志賀高原漁協代表者との意見交換を行いました。
信州サーモンや地元野菜のサラダ カワウ対策なども話題になりました