つれづれ日記
戦没者追悼式  差別のない明るい飯山市を築く市民大会

10/26 「令和6年度長野県戦没者追悼式」が前日に引き続き県立武道館(佐久市)にて開始されました。在天にある5万5,000余柱の御霊安らかあれと心をこめて祈念し、献花をいたしました。   式典終了後とんぼ返りで飯山市に […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県戦没者遺族大会 ふれあいコンサート

10/25 「第72回長野県戦没者遺族大会」が県立武道館(佐久市)にて開催されました。飯山から出席された関勝会長はじめ大勢の皆様とも会場でお会いすることができました。今日の我が国の平和と繁栄は、祖国の安寧と家族の幸せを願 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯水親友会 米倉山電力貯蔵技術研究サイト

10/21  「令和6年度飯水親友会(県職員OB会・会員59名)マレットゴルフ大会」が木島平村ケヤキの森で開催されました。秋晴れの中、皆さん和気あいあいとプレーされ、大いに盛り上がっていました。 また、10/23には、山 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村総合文化祭  じねんぼう

10/20 「第46回栄村総合文化祭」が開催されました。役場地階から2階まで写真・書道・絵画等素敵な作品がたくさん展示されており、目の保養をさせていただきました。また村民の方々とも久しぶりにお会いできて楽しい一日となりま […]

続きを読む
つれづれ日記
国道405号

10/18 「令和6年度国道405号未供用区間開設促進期成同盟会総会・要望会」が栄村北野天満温泉で開催されました。 (一国)405号は群馬県中之条町の国道292号交点を起点に長野県栄村・新潟県津南町・同十日町市を通過し、 […]

続きを読む
つれづれ日記
9月定例会

9月定例会にて111憶2,000万円余の補正予算案等が可決されました。 まとめましたのでご覧ください。

続きを読む
つれづれ日記
特豪議連

10/16 「令和6年度長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会(会長 渋川芳三飯山市議会議長)総会」が木島平村役場庁舎で開催されました。当協議会は県内10市町村議会で構成され、毎年道路等整備の推進や除雪対策支援制度の拡充 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市駅伝大会

10/13 「第51回飯飯山市駅伝大会」 秋晴れの好天に恵まれ、勤労者体育館から戸狩小学校までの12区間24.3㎞をつなぐ熱い戦いが展開されました。各地区対抗戦だけに応援も半端なく、沿道では大きな声援がおくられ盛り上がっ […]

続きを読む
つれづれ日記
team taku CUP

10/12  「team taku CUP ジャンプ祭」 飯山市出身の冬季オリンピックジャンパーメダリスト 竹内択(たけうちたく)選手らによるジャンプ大会が、飯山シャンツェで開催されました。この企画は、スキージャンプを通 […]

続きを読む
つれづれ日記
9月定例会最終日

10/11 9月定例会最終日 早朝、(一社)長野県建設業協会飯山支部・飯建除雪協会・北信建設事務所(飯山事務所)の皆様による恒例の「国県道美化活動出発式」に出席しました。いつもありがとうございます。   午前中急遽、観光 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査3日目

10/9 委員会審査(観光スポーツ部関係)3日目 私は「観光振興税(仮称)の導入について県と宿泊事業者との認識に相違点があり、今後とも調整が必要である」と意見を述べました。今年8月・9月と2回知事による関西圏のトップセー […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査2日目

10/8 委員会審査(企業局関係)2日目 現在運転中の発電所は25ヶ所、建設・設計中が5ヶ所で計30ヶ所ですが、資料に記載されている3発電所以外の発電所の進捗状況について質問いたしました。また、ゼロカーボンの実現に向け水 […]

続きを読む