2025年3月7日
3/6 委員会審査3日目(観光スポーツ部関係) 新規事業の「国スポ冬季大会に係る市町村競技施設整備費補助事業」は私が2/21の一般質問で提案したもので、飯山市のジャンプ台やクロスカントリースキー会場はじめ県内6施設に対し […]
2025年3月6日
3/5 「委員会審査二日目」 昼食休憩時、「長野県議会手話言語普及促進議員連盟」の講習会に出席し、『私は飯山市出身です』を学びました。 委員会終了後は会派控室にて、北信建設事務所と須坂建設事務所の職員からそれぞれ管内の […]
2025年3月5日
3/4 「産業観光企業委員会審査」が始まりました。 一日目は産業労働部と労働委員会関係で、私からは「創業・承継支援強化事業」・「企業リスキリング推進事業」・「工業技術総合センターの実用化等の成果実例集」について質問をいた […]
2025年3月3日
3/1 栄村さかえ倶楽部スキー場でのイベント「SAKE CANDLE NIGHT」を鑑賞して参りました。大勢のお客様で大変賑わっており、栄村の冬のイベントとして定着したようです。これからも期待したいと思います。 主催者の […]
2025年3月3日
3/1 「令和6年度飯山高等学校卒業証書授与式」に参列しました。久しぶりの好天に恵まれ厳粛のうちに式典が開催され、172名の元気な卒業生を見送ることができました。 彼らの未来に大いなる可能性のあらんことを願っております。
2025年2月28日
2/27 自民党県議団からは、山田英喜・向山賢悟・早川大地の三県議が登壇し、「人権条例制定の検討」・「商店街活性化支援」・「保育士支援」等について知事部局に鋭い質問をいたしました。 本会議終了後は「令和6年度第4回建築研 […]
2025年2月27日
一般質問が行われています。 自民党県議団からは 2/25には酒井茂、2/26には共田武史・寺沢功希・大畑俊隆・丸茂岳人議員が登壇し、「保健・医療の充実について」、「東京一極集中への対応」、「長野県教育」、「林業・木材産業 […]
2025年2月26日
2/24 管内の道路積雪状況等を見てまわりました。 昭和20年2月12日に栄村で記録した7m85cmの積雪深には及びませんが、4mくらいは積もったのではないでしょうか。引き続き注視して参りたいと思います。昼夜を分かたず国 […]
2025年2月24日
2/22 地元の球児たちの育成支援団体である「JHSみゆき野ベースボールクラブ」と「桂雪倶楽部(飯山高校野球部OB会)」の総会にそれぞれ出席しました。 「雪国から甲子園へ!!」の夢が再び叶うよう、これからも全力で応援して […]
2025年2月22日
2/21 団会議を経て、一般質問に臨みました。 私は ①県土のグランドデザイン(持続可能な生活圏の整備)について ②駅伝協議の振興について ③国民スポーツ大会の在り方と冬季大会への支援策について の3点を阿部知事と新田建 […]
2025年2月21日
2/20 本日で各党派(三会派)代表質問が終了しました。 本会議終了後「長野県議会環境政策推進議員連盟総会」が開かれ、議会提案条例「信州の豊かな森林と環境を守る県産材利用促進条例(案)」が了承されました。約1年間にわたり […]
2025年2月20日
2/19 各会派代表質問(一日目)が始まりました。自民党県議団からは風間辰一団長が壇上に立ち、「県政運営}や「東京一極集中の是正」「宿泊税」等々について理事者側に質問しました。 本会議終了後は、生コンクリート工業組合の各 […]