つれづれ日記
田口敏子氏叙勲祝賀会

3/23 前長野県代表監査委員の「田口敏子氏旭日双光章受賞記念祝賀会」に出席して参りました。 田口氏は12年間代表監査をお務めになり、私が議会選出の監査委員を拝命した際には大変お世話になりご指導いただきました。決して先入 […]

続きを読む
つれづれ日記
夏葉農業! 冬は画家!

3/22 2月定例議会が閉会となり少し余裕が出来ました。常盤小学校前の住宅地にある「小さな美術館」を訪ね、「木内順一・みやざきまつみコラボ絵画展」を鑑賞しました。なべくら高原はじめ北信州の美しい四季の風景等を描いた油絵・ […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山駅開業 飯山高校スキー部

3/20 「北陸新幹線飯山駅開業10周年イベント」が駅前で開催されました。こども駅長撮影会やチアリーディングチーム「CHARMY」のダンス、地酒・ワインのふるまい等々晴天にも恵まれ、親子連れで大変賑わっておりました。 ま […]

続きを読む
つれづれ日記
早起き野球連盟定期総会

3/19 「令和6年度飯山市早起き野球連盟定期総会」に出席し、ごあいさつ申し上げました。 最盛期には60を超えるチームが加盟しておりましたが、現在は8チームと寂しい状況です。歳を重ねても尚、野球に対する情熱は変わることな […]

続きを読む
つれづれ日記
下水内中部土地改良区

3/18 「長野県下水内中部土地改良区通常総代会」に出席いたしました。 当改良区は1千haを超える広大な農地を潤すかんがい用水を管理し地域の農業を支えると共に、防火用水など住民生活にも欠かせない水利施設を守って頂いており […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市民レクリェーションスキー大会

3/16 「2025飯山市民レクリェーションスキー大会」が戸狩温泉スキー場ペガサスゲレンデで開催されました。 「竹竿大回転」・「パラレルスラローム」・「スキーでパン食い」の種目に保育園児や小中学生、大学生、大人たちが大勢 […]

続きを読む
つれづれ日記
定例会最終日

3/13 会期を1日短縮し、本日2月定例会最終日を迎えました。各派交渉会や団会議が断続的に開催され、新年度の常任委員会等の割振りが協議され、私は総務企画警察委員(総務部・企画振興部・警察本部)と決算特別委員を拝命しました […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査5日目

3/10  委員会審査5日目(企業局) 私からは、発電所の大規模改修により料金収入の減少と損失の発生をどの程度見込んでいるか、あるとすればその規模をどのように推計しているか、また本県の豊かな水を利用している水力発電は国の […]

続きを読む
つれづれ日記
自衛隊入隊・入校予定者激励会  菜の花さかせる会総会

3/8 自衛隊家族会北信地区協議会等が主催する「令和6年度北信地区自衛隊入隊・入校予定者激励会」に参列し、祝辞を述べました。36名の若者が難関を突破し自衛官採用となり、国防という崇高な任務に就くことに、心より敬意を表する […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査4日目

3/7 委員会審査4日目 加藤観光スポーツ部長がこの3月末をもって退職されることとなり、県行政へ多大な貢献を頂いたことに私から敬意と感謝を申し上げました。また、今までのお仕事を振り返る中での思いや後輩職員に残すこと等があ […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会3日目

3/6 委員会審査3日目(観光スポーツ部関係) 新規事業の「国スポ冬季大会に係る市町村競技施設整備費補助事業」は私が2/21の一般質問で提案したもので、飯山市のジャンプ台やクロスカントリースキー会場はじめ県内6施設に対し […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会審査二日目

3/5  「委員会審査二日目」 昼食休憩時、「長野県議会手話言語普及促進議員連盟」の講習会に出席し、『私は飯山市出身です』を学びました。 委員会終了後は会派控室にて、北信建設事務所と須坂建設事務所の職員からそれぞれ管内の […]

続きを読む