つれづれ日記
飯水岳北交通安全住民大会

8/25 「第8回飯水岳北交通安全住民大会」が飯山市文化交流館なちゅらで開催されました。 席上交通事故犠牲者への黙とうがあり、児童・高齢者による交通安全提言が朗読されました。最近は飲酒運転を伴う交通事故や、二輪車・自転車 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山市立城北小学校新校舎竣工式

8/23 「飯山市立城北小学校新校舎竣工式」 当市における児童数の減少に伴い、従来の「泉台小学校」・「常盤小学校」・「戸狩小学校」・「東小学校」・の4校が統合され、「飯山市立城北小学校」が新設されました。新校舎は雪国なら […]

続きを読む
つれづれ日記
決算特別委員会

8/21~22の2日間にわたり、決算特別委員会現地調査を実施いたしました。 私は1班に配属され、 ・1日目は ①上田地域振興局 ②上田農業農村支援センター ③東信会計センター上田分室 ④東信労政事務所 ⑤上田養護学校 ⑥ […]

続きを読む
つれづれ日記
森林・林業・林産業活性化促進議員連盟

8/20 岡谷市文化会館にて開催された「森林・林業・林産業活性化促進議員連盟長野県連絡会議令和7年度総会及び研修会」に出席しました。 研修会では 鈴木信哉ノースジャパン素材流通協同組合理事長より「木材のサプライチェーンマ […]

続きを読む
つれづれ日記
区民の集い

8/17 地元田町区主催の「区民の集い」に参加しました。住民が一堂に会する機会が減少している昨今、若者が中心となってこのようなイベントが企画されることは、大変うれしい限りです。バーベキュー・焼きそば・生ビール・おでん・焼 […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山北高卒業30周年記念同窓会

8/16 「平成7年度飯山北高校卒業30周年記念同窓会」に桂雪会会長(飯山高校同窓会長)として出席し、祝辞を述べました。飯山の地で生まれた3校(飯山北・飯山南・飯山照丘)が平成19年度から段階的な統合を経て、平成28年に […]

続きを読む
つれづれ日記
護国神社

8/15 終戦の日、長野県護国神社にて国に殉じた御英霊に対し、尊崇の念をもって感謝の誠を捧げました。 先人たちの犠牲の上に今日の繁栄があることを決して忘れてはなりません。

続きを読む
つれづれ日記
いいやま灯篭まつり

8/11 「第19回いいやま灯篭まつり」が本町商店街通りにて開催されました。 直前での降雨により規模縮小を余儀なくされ、灯篭設置はアーケード内のみとなってしまいました。それでも場所を変更して実施された飯山高校書道部のパフ […]

続きを読む
つれづれ日記
涌井道路

8/8 中野市豊田庁舎にて開催された「令和7年度主要地方道飯山妙高高原線涌井道路改修整備促進委員会総会」に出席しました。 当地区周辺のヘアピンカーブは道路幅が狭く、通行車両の安全確保に支障をきたしております。北信建設事務 […]

続きを読む
つれづれ日記
中部道路委員会 国道292号

8/7 「飯山市中部道路委員会」と「一般国道292号改良促進期成同盟会」の令和7年度総会が、柳原地区活性化センターにて開催されました。本国県道は冬期間の生活路線として、また地域経済の輸送路として大切な役割を担っています。 […]

続きを読む
つれづれ日記
秋津地区要望活動

8/6 西山広一北信建設事務所長への秋津地区要望活動に同行しました。 当地区は豊田飯山インターから北に向かう国道117号及び292号の沿線にあり、飯山市の南の玄関口です。笠倉壁田橋の開通や志賀有料道路の無料化に加え、古牧 […]

続きを読む
つれづれ日記
栄村長建設部長要望懇談会

8/4 宮川栄村長に同行し、栗林一彦県建設部長との要望懇談会に臨みました。国道405号未供用区間の状況や、村道鳥甲線の改良について充実した意見交換が出来ました。将来構想を共有し、引き続き実現に向けしっかりと取り組んで参り […]

続きを読む