2025年9月16日
9/14 各地区での秋まつりが始まっています。天狗や獅子の舞・子供たちの笛や太鼓の音色、五穀豊穣に感謝し来年も実り多き年となりますよう。写真は奈良沢区の祭礼です。
2025年9月16日
9/13 飯山市文化交流館なちゅらにて「信州の名工・藤澤一雄蒔絵師」の作品展示会があり、鑑賞して参りました。蒔絵の体験コーナーもあり、あらためて飯山仏壇の伝統と歴史を守る皆様に敬意を表するものです。(写真はご子息) また […]
2025年9月13日
9/12 「やよいかーさんのはかりうりごはん」 今日は滝沢弥生さんの手作り家庭料理の量り売りの販売日です。「やよい農園」(飯山市太田北条)で穫れる食材を使用した玄米入りパンやひじきご飯・煮大根・米粉唐揚げ等々健康料理が山 […]
2025年9月12日
9/11 県代行道路(北竜湖~前坂間)の進捗状況や、令和10年国スポのスプリントカヌー競技会場となる北竜湖周辺を調査して参りました。渇水で心配された稲穂もたわわに実り、これから本格的な稲刈りが始まります! 夕刻、桂雪会( […]
2025年9月10日
9/9 「長野県議会入札制度研究会知事要望」 長期化している物価高騰、市場単価の上昇や人口減少下における担い手の確保等、建設産業をはじめとする県内中小企業の経営環境は厳しさを増しております。そのような現状の中、 (1)公 […]
2025年9月9日
9/8 県議会農政林務委員会北信地区現地調査に、地元議員として同席しました。前段で中野市・飯山市・山ノ内町より、昨今のクマの出没に関し銃猟の重要性の周知、捕獲に対する国民の理解の醸成等について陳情がありました。 地域の農 […]
2025年9月9日
9/7 それぞれが聴きたいレコードやCDを持ち寄り青春時代に浸る空間「音楽カフェ」と、「女性合唱団フィオーレ25周年記念コンサート」が文化交流館なちゅらでそれぞれ開催されました。 あらためて音楽のすばらしさを感じたところ […]
2025年9月9日
9/6夜、栄村文化会館かたくりホールにて開催された「中野智香子ハープコンサート」を鑑賞。かつて栄村常慶院でお会いして以来15年ぶりの再会で大変懐かしく、ハープの調べを堪能いたしました。
2025年9月9日
9/6 「令和7年度飯山地区敬老会」に出席し、祝辞を述べました。市内の75歳以上の高齢者は1,386名となります。飯山小学校合唱隊はじめ、長野県交通安全教育支援センターや落語等のアトラクションがあり、楽しい時間でした。ま […]
2025年9月9日
9/4,5の2日間の日程で決算特別委員会現地調査(松本・上伊那)に行って参りました。私は第1班担当で、初日は松本合同庁舎にて「松本技術専門校」・「塩尻警察署」・「松本家畜保健所」・「安曇野建設事務所」・「松本盲学校」・「 […]
2025年9月1日
8/31 「栄村総合防災訓練」が各集落で実施されました。 秋山地区にある村立栄小学校秋山分校では、新潟県津南町消防団と連携した放水訓練や救急法の講習があり、備蓄食の試食・火災時の煙体験等々実践的な訓練・防災学習会となりま […]
2025年9月1日
8/27~28 「総務企画警察委員会現地調査(中南信地区)」 2日間の日程で木曽警察署や東京大学木曽観測所・富士見町の元気づくり支援金・塩尻市の自動運転推進事業等々各地の先進的な事例を調査して参りました。9月定例会に向け […]