つれづれ日記
よしず張り作業新着!!

11/6 奥信濃飯山冬の風物詩「よしず張り作業」に参加(?)しました。 下高井農林高生・北信建設事務所・地元建設業者らおよそ40名により、1.8m四方の「よしず」約100枚が中央橋歩道に取り付けられました。これは中央橋を […]

続きを読む
つれづれ日記
研修会 スキー場安全対策協議会新着!!

11/4 県庁講堂にて開催された「第20回長野県地方自治政策課題研修会」に出席し、松田智生三菱総合研究所主席研究員より「長野版逆参勤交代で拓く地方創生の未来」の講演を聴講しました。大変興味深いお話で、地域づくりの参考にさ […]

続きを読む
つれづれ日記
飯山えびす講新着!!

11/3 「飯山えびす講」 あいにくの雨降りにて会場を屋内に変更したイベントもありましたが、子供連れの家族が楽しそうにしている姿が印象的でした。 飯山はこれから厳しい冬に向かいます。昔はえびす講に冬支度を整えたものです。 […]

続きを読む
つれづれ日記
新蕎麦まつり新着!!

11月1日・2日と「新蕎麦の食べ歩き」をいたしました。 新米や新蕎麦の美味しい時期になりました。私は無類の蕎麦好きで若いころはザル4~5枚は普通にたいらげておりましたが、昨今は2枚が限度です。歳を重ねても米や蕎麦の味を楽 […]

続きを読む
つれづれ日記
委員会県外視察新着!!

10/29~31  「長野県議会企画警察委員会県外視察」 3日間の日程で長崎県・佐賀県・福岡県に出向き、公共交通はじめ県庁跡地整備構想・信州まつもと空港~福岡空港を結ぶ定期便や国民スポーツ大会施設・県警察本部庁舎等々につ […]

続きを読む
つれづれ日記
週末

10/25、26 25日には「第53回差別のない明るい飯山市を築く市民大会」、26日には「第70回飯山市社会福祉大会」がそれぞれ開催されました。また、地区文化祭や会合等が目白押しで、怒涛のような2日間でした。様々な分野の […]

続きを読む
つれづれ日記
豪雪議連 遭対協連絡会議

10/24 県庁にて、先日開催された「令和7年度長野県特別豪雪地帯指定市町村議会協議会総会」での要望・陳情に対する意見交換会を知事部局担当者といたしました。 その後、野沢温泉村スパリーナ国際会議場で開催された「令和7年度 […]

続きを読む
つれづれ日記
決算特別委員会

10/21・22 「決算特別委員会本庁調査(2回目)」が2日間の日程を終え閉会となりました。 今回は教育委員会事務局・会計局・県民文化部が対象でした。3回目が11月中に予定されており、引き続き調査をして参ります。

続きを読む
つれづれ日記
スポ協まつり  木島平村

10/19 「第41回スポ協まつり大運動会」が飯山市民体育館で開催されました。私も「空き缶タワー競争」や「パン食い競争」に参加し、久しぶりにさわやかな汗をかきました。 午後は「木島平村制施行70周年・調布市との姉妹都市盟 […]

続きを読む
つれづれ日記
長野県戦没者遺族大会・長野県戦没者追悼式

10/17・18 長野県伊那文化会館にて2日間にわたり開催された「第73回長野県戦没者遺族大会」と「令和7年度長野県戦没者追悼式」に参列いたしました。 今日の我が国の平和と繁栄は、祖国の安寧と家族の幸せを願い散華された多 […]

続きを読む
つれづれ日記
決算特別委員会

10/15・16 2日間の日程で「決算特別委員会本庁調査」を行いました。 1日目は企画振興部関係の令和6年度決算認定の調査、2日目は企画振興部・建設部の調査を実施しました。事業予算が適正に運用されているかしっかりと調査し […]

続きを読む
つれづれ日記
各種イベント

10/11~13 連休の期間は地元の各種イベントに出かけ、地域の方々とスポーツ振興や観光客誘致等について意見交換しました。大勢の皆さんに地域を盛りあげていただき、ありがとうございました。  

続きを読む